古材や古民家の鑑定・保存・再生・活用等の活動を行っています。

当法人について

2_m.jpg
『一般社団法人古民家再生協会広島』は、古民家鑑定士の資格を持つ専門家が所属する団体で、古材や古民家の鑑定・保存・再生・活用等を目的として活動しています。 広島県の文化的な伝統様式を次世代へ継承していくことを使命とし、古民家や古材の鑑定や再生の相談はもちろん、街並み保存などの地域活性化事業などにも積極的に取り組んでいます。
また国土交通省リフォーム事業者団体に登録される一般社団法人全国古民家再生協会の支部事務局として全国ネットワークで対応をおこなっています。 >>協会概要
 

全国古民家再生協会 古民家再生安心3カ条

1、技術ある大工さんネットワーク
古民家の再生には、技術ある大工さんが必要不可欠です。
当協会は国土交通省と連携し職人育成に力を入れており、手刻みができる大工さんネットワークを有しています。

2、リフォームかし保険の徹底
リフォームにかし保険の付保はスタンダードです。
当協会は、国土交通省リフォーム事業者団体として、全ての古民家再生工事にリフォームかし保険を付保しています。

3、茅葺古民家も適正価格で再生可能
これまで一般的に茅葺屋根の葺替はコストがかかり困難なものと捉えてこられました。
当協会は茅葺職人技能士を育成し、日本の伝統的な屋根である茅葺古民家を適正価格で再生が可能です。

 

代表理事ブログ

2025年 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします   1月10日 1月定例会を行いました。 前日の大雪の影響を受け参加が難しくなった会員さんも出ましたが、メンバーで新年早々元気に顔を合 …

2024年ありがとうございました

もうすぐ2024年も終わろうとしています。 今年も県内様々な場所で古民家相談をいただきありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします   古民家再生協会広島 年末年始休業のお知らせ 2024年1 …

東広島流通センター「もったいない市」出店

11月10日に東広島流通センターで行われた「もったいない市」に出店してきました。 食品ロス削減や地域活性化を応援するイベントで、様々なブースが出店されました。 私たちは「古材を再利用した箸づくり」を実地。 会では定番とな …

古民家耐震改修

年明けから地震について緊張感が高まり、先日も宮崎県で大きな地震が発生しました。 私たちが扱わせていただく伝統構法の古民家も各地の地震で被害を受け、非常に心が痛む日常が続いています。   そういった中、先般古民家 …

三原市で古民家相談

三原市で築100年以上の古民家利活用についてのご相談。 茅葺にトタンが被せてありますが、内側からは当時の構造がよくわかり立派な建物でした。 これからの活用が楽しみです

最新活動報告

更新日 2024年11月01日

例会を開催しました。

詳細は下記より議事録をご覧ください。

[ 議事録を読む ]

メディア掲載履歴一覧

Facebookページ

 

関連リンク

じゃぱとらオンラインショップ古民家の調査と再築クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
PAGETOP