大阪に住宅インスペクションの講習に行ってきました。

現状の古民家鑑定にプラスして、お客様に提案出来る技術になるかなと思い学びに行きました。

「赤外線サーモグラフィ診断」

物体の表面温度を相対的に確認する事で、建物漏水や断熱欠損をその場で確認できる診断方法です。

これは古民家でも活躍しそうですね。

 

又、会場が大阪城の近くだった為、少し見学してきました。

平日にもかかわらず多くの観光客の方がいました。(ほとんどが外国人の方のようでした)

 

やはり定番ですが私が注目したのは

大手門の柱根継ぎに使われている

「婆娑羅継手」

 

複雑な継ぎ手なので観光客の方も足を止めておられました。

どのように取り付けれれたのでしょうか?

 

この「婆娑羅継ぎ」を含む

「四方鎌継ぎ」

「四方蟻継ぎ」

の模型を事務所に飾っています。

組み方が気になる方は是非お越しください。