ブログ
広島県「みんなで」おもてなし宣言
2016年7月30日 古民家再生協会広島とは
広島県観光課の方から 古民家を活用したインバウンドなどの事でお問い合わせ頂き、県庁へ訪問してまいりました。 担当の方ともしっかりお話しさせていただき、県としての今後の取り組みや方向性をお話し下さいました。 又、私たちの取 …
7月定例会
2016年7月27日 イベント古民家再生協会広島とは
7月定例会を 幟会館にある広島市中央勤労青少年ホームで行いました。 この度は通常の例会+全国古民家再生協会 事務局長 井上幸一氏をお招きいたし、全国としての活動や方向性などをお話し頂きました。 新規入会希望者や、古民家鑑 …
ジャパトラ 7月号
2016年7月2日 古民家再生協会広島とは
今月もジャパトラが発行されました。 大阪最古の能楽堂『山本能楽堂』さんの現代に引き継ぐ能への取り組みや考え方、 「番匠師」としてこの度は大工さんでは無く、表具師の大澤一仁氏の修行時代の事や職人としての心構えなど …
ファミリー可部
2016年7月1日 古民家再生協会広島とは
この度、可部地域限定ですが、ファミリー可部に当協会の活動を掲載して頂きました。 可部の町には現在、旧街道付近に古民家(町家)は約55件程度残っております。 その多くが空き家に悩まされているところでございます。   …
nina 神石高原
2016年6月25日 古民家再生協会広島とは
広島県でも数少ない事例で、官民一体となり、空き家の流通が盛んに行われている神石高原町。 県の中東部に位置し岡山県とも接する町。 そこで様々な取り組みをされておられるnina 神石高原へお話を聞きに行ってまいりました。 以 …
古民家deがんす 2016年夏号
2016年6月19日 お知らせイベント古民家再生協会広島とは
今季も『古民家deがんす』無事制作完了です。 この度の内容は、三次市で行われた古民家鑑定の報告や 府中市で行われた『てくてく交流会』、『古材を使ったmy箸づくり』など会員さんそれぞれが熱い思いを出してください、内容も濃く …
第13回 可部の町めぐり 企画会議
2016年6月13日 イベント古民家再生協会広島とは
今年も例年通り『可部の町めぐり』が開催されます。 平成16年から可部旧街道に活力を取り戻したいとの願いをこめて始まったイベントも今年で13回を数えるようになりました。 毎年多くの来場者が来られる中で、去年の反省点を踏まえ …
全国古民家再生協会 中四国地区会員大会
2016年6月12日 ブログ
6月11日に愛媛県松山市で全国古民家再生協会 中四国地区会員大会が行われました。 全国の古民家鑑定士が対象で行われますが、 この度は中四国での開催ともあり、近郊での参加者となりました。 まずは、子規記念博物 …
古民家鑑定士 6月講習・試験
2016年6月2日 ブログ
古民家鑑定士の講習・試験を行いました。 更新の方もおられ、8名のご参加頂きました。 試験対策に特化した講習ですが、 これからも出来る限り広島の古民家情勢を伝えて行きたいと思います。
広島第一支部 第一総会
2016年5月7日 イベント
5月6日に収支決算の報告と今季の事業報告を踏まえて、 総会を開かせて頂きました。 意見交換の場では、昨年度の反省点を出し合い、本年度の活動計画に生かす様 議論致しました。 又、より一層盛り上がる一年になる様務めていきたい …