古材や古民家の鑑定・保存・再生・活用等の活動を行っています。
代表理事ブログ
  • HOME »
  • 代表理事ブログ »
  • »
  • 古民家再生協会広島とは

古民家再生協会広島とは

2022年3月定例会

3月定例会を行いました。 今月もWEBでの例会。   全国の事例に加え、近況報告、広島市での空き家事情について議論しました。   来月から新年度です。   古民家鑑定実技講習や空き家セミナー …

2022年2月定例会

今月もコロナの影響で生憎のweb例会となりました。   中々収まりを見せない状況ですが、会員同士古民家についての近況報告が出来るだけでも良い時間となりました。 今年度もあとわずか。   頑張っていきた …

アスタ住宅展示場 イベント出店

住宅展示場のイベントの中で「古材を使った箸作り」を行いました。 各地で新型コロナウィルスの感染拡大が続く為来場者は少なめでしたが、感染症対策を行いながら箸作りを通じての「会場の盛り上げ」と「古民家活動」を発信。 &nbs …

2022年1月定例会

遅くなりましたが、本年もよろしくお願い致します。 1月14日は1月定例会の予定でしたが、新型コロナウィルスの影響を受けWEBにて開催。   参加は少なかったですが、参加者同士の近況報告が出来安心しました。 &n …

2021年12月定例会

12月10日(金)今年最後の定例会を三篠公民館で行いました。   振り返えれば、新型コロナウィルスの影響で昨年同様に活動が制限された一年でした。 それでも様々な制限の中、定例会や打ち合わせについてはWEB会議な …

庄原里山うまいもんマルシェ 出店

庄原市の国営備北丘陵公園で行われました「うまいもんマルシェ」へ参加いたしました。 コロナ禍の為、会としても久しぶりのイベント参加となりました。   様々な店舗が出店される中、私たちは古材を使った「箸作り」、古道 …

広島市 古民家相談

広島市の中心部に程近い地域で、古民家の活用についてご相談を受けました。 戦前より残る貴重な古民家ですが、ご自身は遠方での生活基盤もある中、相続で取得され手放すべきか?残すべきか?悩まれていました。   内部は田 …

古民家 耐震改修 WEB会議

耐震改修予定の案件について、WEBで意見交換。 耐力壁の配置と内装仕様を確認しつつ、提案プランを仕上げて行きます。   古民家ならではの耐震改修をしっかり提案して行きたいと思います。

2021年9月定例会

毎月第一金曜日は定例会を予定しておりますが、新型コロナウィルスの為いつも会場を使わせて頂いている、三篠公民館が使用不可。 この度はWEBで開催。 全国の報告事項や広島での古民家活動の情報交換を行いました。   …

2021年 7月定例会

7月定例会を行いました。 全国の報告事項、支部会員近況事項のあと、今月は兵庫県より、伝統再築士会を運営されている鶴谷支部長をお招きして、伝統耐震診断や、耐震改修事例、古民家設計や古民家におけるフラット35についてミニセミ …

« 1 2 3 4 19 »
PAGETOP