ブログ
2019年7月定例会
2019年7月28日 イベント古民家再生協会広島とは
広島市三篠公民館で、7月定例会を開催いたしました。 先般行なわれた、古民家鑑定や実技講習の報告を中心に 全国の連絡事項・会員近況を話し合いました。 普段仕事の都合などで、参加叶わない会員さんも出席する事も出来、盛り上がっ …
空き家問題トータルコンサルタント 広島
広島「初」空き家問題トータルコンサルタント講習:試験を行いました。 2名の参加者でのスタートとなりましたが、 空き家をどう活かすか? どの様な空き家が問題なのか? 受講者さんと、空き家について考えさせられた良い時間となり …
中国地方復旧等事業円滑化官民ネットワーク会議
2019年6月30日 ブログ
昨年起こった7月豪雨災害からの復興復旧ついて、官民で情報を共有する「中国地方復旧等事業円滑化官民ネットワーク会議」へ参加。 様々な団体の現場での話しも聞け、非常に有意義な意見交換となりました。 一年経とうとしている災害で …
三原市 古民家インスペクション
2019年6月23日 古民家インスペクション
三原市に残る築90年の古民家調査に行ってきました。 建物状態調査、床下診断、伝統耐震診断の3点調査。 お客様お立会いの元、行わせていただきました。 現地にてリアルタイムに届く画像や、建物の振動など確認頂きま …
6月定例会
2019年6月10日 イベント古民家再生協会広島とは
6月定例会を行いました。 全国報告事項、支部報告と盛り沢山の内容の中、会員さんの近況報告では、古民家にまつわる様々な相談で盛り上がりました。 広島も当然広いし、各地で色々な古民家相談がある事に協会としても対応して行きたい …
料亭 う越久 床の間 移築
2019年5月30日 古民家再生
解体が決まった「う越久」の思い出を残す為、貴重な床の間を本宅へ移築。 丁寧に取り解き、現状の間口に合うように加工。 押入れに床の間を再現。 簡単そうに見えてこういう仕事は難しい。 お客様の思いを出来る限り反映致しました。 …
古民家 東京勉強会
4月24、25日で東京にて行われました・「第9回全国古民家再生協会会員大会」 ・自民党議員との「古民家再生議員連盟」 ・公明党議員との「古民家再生議員懇話会」 ・大工育成と未来の大工希望者の技術の向上を進めて行く事業「令 …
2019 中国新聞リフォームフェアに参加して
2019年4月17日 イベント古民家再生協会広島とは
4月13・14日で、「2019 中国新聞リフォームフェア」に参加しました。 全体の来場者数は2日間で5000人以上。 各それぞれの特色を活かした取り組みや、体験型のイベントなどで大いに盛り上がったと思います。   …
2019 中国新聞リフォームフェア
2019年4月13日 イベント古民家再生協会広島とは
今年も中国新聞リフォームフェアに出店致します。 昨年同様「古民家」・「伝統構法」に特化し、ご来場頂きました方からの様々なご相談承ります。 当日の主な見所は、3m角の「伝統構法の模型展示」、「大工職人の鉋掛け実演」、左官職 …
カフェ・レストランよがんす 三原市 古民家
2019年4月12日 イベント
三原市の古民家を活用したレストランを見学させていただきました。 築約90年の古民家「山脇邸」を改修した「カフェ・レストランよがんす」。 当日はあいにくの定休日でしたが、ご厚意にて内覧させていただきました。 この「山脇邸」 …