古材や古民家の鑑定・保存・再生・活用等の活動を行っています。
代表理事ブログ
  • HOME »
  • 代表理事ブログ »
  • 貴船一樹

貴船一樹

古民家鑑定 広島市安佐南区 事前調査

築105年以上の古民家で広島市安佐南区の古民家オーナー様から鑑定のご依頼を頂きました。 平屋の建物で、伝統的な入母屋造りで屋根は造られています。 全体的な状態確認と劣化箇所の洗い出し、建物の傾きなどを中心に調査するように …

古民家鑑定士 1月講習・試験

古民家鑑定士の講習・試験を行いました。 今月の受講者は2名でした。 講義はさて置き、人数には毎月バラツキはありますが、 少人数の方がじっくり意見交換する時間が持てるので、案外良い出会いがあります。 コツコツ地域に根付いて …

第二回 広島古民家活用会議

矢野の古民家鑑定ののち、 近くで茅葺屋根の古民家模型を製作されておられる 「古民家模型創作グループ」の古滝さんをお尋ねさせて頂きました。 古滝さんの、趣味で製作されておられる古民家模型はどれも素晴らしく、細部にまでこだわ …

広島市安芸区矢野 古民家鑑定③

1月19日広島市安芸区矢野に残る古民家で鑑定を行いました。 当日は広島県で初の取り組み、古民家床下調査ロボット moogle(モーグル)を使用した古民家鑑定で多くのマスコミの方の取材、県の職員の方の視察がありました。 & …

古民家床下調査ロボット moogle(モーグル)試運転

19日に行われる古民家鑑定の前段取りと致しましてmoogle(モーグル)を走らせてみました。 ダイワハウス営業の方にも来て頂き、取り扱いなどの操作を学びました。 床下にも潜らせての運転も行い、準備万端です。 当日は予約制 …

第一回 広島古民家活用会議 (古民家を宿泊施設へ)

最近よく取り上げられる『民泊』 明確な定義や旅館行法などの法的な決まりも無く、一般的に「宿泊用に提供された個人宅の空き部屋や空きマンションの一室、別荘などに宿泊する事」となっています。 一見空き家や空室を一般の方でも簡単 …

「古民家風の家」完成見学会

完成見学会のお知らせです。 築100年前に建てられた古民家から取り出した「古材」の再利用をし、蒔きストーブや漆喰塗りなどで古民家風に仕上げた新築住宅の見学会をご案内させて頂きます。 詳しくは当協会事業者会員のホームページ …

茅葺屋根

日本建築の原風景とも言える「茅葺屋根」 広島でもわずかながら残っています。   この度、広島市内に残る貴重な茅葺屋根のお家についてお問い合わせ頂きました。 お話の中での活用プランとして、 古き良き日本の歴史を子 …

古民家鑑定 安佐南区

昨年よりお問い合わせ頂いていたお客様より年始早々ご連絡いただきました。   築100年程度の平屋の古民家で、現場確認を兼ねて古民家鑑定のお話をさせて頂いておりました。 「家の傾きがあり、不安なので」とお話頂き、 …

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。   古民家再生協会広島は本日より営業開始しております。 本年はより機動力を持って様々な案件にご対応させて頂きたいと考えております。 …

« 1 25 26 27 42 »
PAGETOP